2018年8月2日木曜日

講座のご紹介①

こんにちは!

今日は夏休みから始まった「鳴子踊り」の講座のご紹介をします。

毎年、子どもたちが楽しみにしている講座のひとつで
今年もやる気いっぱいの子どもたちが参加してくれています。

鳴子を持ってスタンバイ。


みんな一生懸命踊りを練習しています。
普段のトワイライトではみられない真剣な姿に感動しました。

8月にもあと3回鳴子踊りの講座があります。
8月26日(日)のどまつりジュニア大会を目指して頑張っています。
保護者のみなさまもぜひお気軽にお越しください。

他にも夏休みの特別講座がいくつかあります。
8月6日(月)「8月の会」は南山大学のお兄さん・お姉さんと夏の工作をします。
講座の様子はまたブログでお伝えしますね。

暑い日が続いていますが、今年も子どもたちにとって素敵な夏休みになりますように!

安藤

2018年7月6日金曜日

山本先生ありがとう!

初めまして。

4月から川原小トワイライトスクールで子どもたちと一緒に過ごしています、
安藤千尋と申します。

今まで山本先生に更新していただいてましたが、7月からも引き続き
よろしくお願いします。

今日は今までお世話になった山本先生の最後の講座の様子をご紹介します。



早速ですが、みなさん折紙で何をつくっているか分かりますか?
ヒントは最近、よく使っている身近なものです。


答えは・・・

じゃ、じゃーん!

今日も雨なので、必須でしたね。

今回ご紹介できたのはほんの一部ですが、普段から山本先生はアイデアが豊富で、いつも子どもたちを楽しませることが得意な先生です。
私も山本先生のように、子どもたちがワクワクできる講座、協力し合う楽しさを分かち合えるトワイライトにしたいと思います。

また、今後はブログでこれから始まる新しい講座のご案内もしていきたいと考えています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

川原小トワイライトスクール 安藤




2018年6月9日土曜日

マインドフルネスの練習

こんにちは。
「マインドフルネス」という言葉は聞いたことがありますか?

聞き馴染みがなくとも、「瞑想」と言えばピンとくる方も多いのではないでしょうか。

「マインドフルネス」とは、瞑想等をとおして自分の状態に気づくこと。
実は、
・ストレス軽減
・集中力アップ
・自律神経回復
などの効果があるんです!

近年では、フェイスブックやグーグルといった大手欧米企業でも取り入れられていることで話題に上がっています。教育現場に取り入れられることもあるようです。

その話を聞いてから、「もしかして普段落ち着きがないような子も、マインドフルネスの練習を重ねれば穏やかになるのでは…?!」という期待が胸に浮かびました。

そこで、川原小トワイライトでは半年程前から
土曜日の朝10時~、5分間の瞑想タイムを取り入れています。

1.5分間動かなくてもいい格好で座ります
2.目を閉じます。終わりというまで開きません
3.普段は無意識に行う呼吸を意識します
  (吸っている、鼻の奥から肺に入り、吐いている、など)
4.声や音を出さず、周りの雑音が耳に入っても気にしないように努めます

これだけです。

瞑想というと怪しかったり宗教的なイメージがあるかもしれませんが、
マインドフルネスは「今」の自分の状態を意識してみる、ただそれだけのこと。

始めた当初はこのたったの5分間じっとしていることが難しく、なかなか静かに過ごせませんでしたが、最近やっと落ち着いて座り続けることができるようになってきました。
それだけでも、成長!

効果の方は…まだあまりはっきりとは確認できませんが(笑)、気づかないところで植えた種が育ちつつあるといいなと思っています。

本来は毎日続けた方がいいものなので、もし興味を持たれた方はものは試しで毎晩寝る前に5分間「何も考えない時間」をとってみてくださいね。
ちなみに私自身は、衝動的に感情的になる機会が減ったように感じています。




さて、私事ではございますが、2017年10月から土曜日を中心にブログの更新をさせていただきましたが、本日をもって私山本による投稿は最後になります。

今まで目を通していただきありがとうございました。
こうして継続的に子どもたちを見守り、同じ時間を過ごし共に成長できたことを心より嬉しく思っています。

これからは一読者として川原小トワイライトスクールの日常を覗かせていただきますので、今後とも川原小トワイライトスクールのブログをよろしくお願いいたします。


川原小トワイライトスクール非常勤
山本

2018年5月31日木曜日

やさしい茶道

こんにちは、トワイライトスクール非常勤の山本です。

普段は土曜日に勤務していますが、ときどき平日に来てみると
土曜日には見られない講座が開催されていて
私自身も興味を広げるきっかけをもらっています(*^^*)

今日は、いつもすぐに定員が埋まってしまう大人気講座のひとつ、
「やさしい茶道」を紹介します。


茶道は「礼」がとても大切。
お辞儀の仕方(正座、背筋、手の置き方、頭の下げ方など)から
しっかりと先生が指導してくださります。

まずは、お菓子

上座から順番にお菓子を取って、「頂戴します」。
お隣の人には「お先に」。

おせんべいを「意外とおいしい!!!」と喜んでバリバリ食べる男の子…
「おしゃべりはしません。」と先生からご注意(笑)

お菓子の後は、お抹茶のご指導

お抹茶をいただくだけではなく、点て方も教えていただきます。
まずは先生のお手本を見て、覚えます。

茶杓でお湯を茶碗に注いで、茶筅で点てて…
ひとつひとつの動作に美しく見せるための作法が決まっています。

一回で覚えられなくても、手取り足取り教えていただけますよ

5年生の女の子はすっかり慣れていて作業がスムーズ!

そして皆自分で点てたお茶を飲みました。

普段は落ち着きのない子も、茶道の時間は集中して取り組んでいました。
普段は背中が丸まっている子も、茶道の時間は不思議とシャンとしていました。

そうやって、「茶道」は他者を気遣う「礼」を学びながらも
自分自身と冷静に向き合う時間になるのかな…と
先生や子どもたちを見ていて感じられました。

先生、ありがとうございました。


川原小トワイライトスクール
山本

2018年5月25日金曜日

将棋であそぼう


今日は、人気講座のひとつ、「将棋教室」の様子を紹介します。


将棋の先生は、大ベテラン!
本将棋のできる子には、どのように駒を進めるのが最善かを助言しながら相手をしてくれます。


子ども同士で「挟み将棋」や「山崩し」で楽しむ姿も。

将棋の遊び方を知らない子に駒の動き方から教えてくれたり、
子ども同士の対戦にアドバイスをくれたりもします。

こんな風に将棋を知っている子も知らない子も、
将棋盤と駒を使って様々な形で楽しむことができるのが「将棋教室」です!

今回は「おうちでお母さんに将棋の遊び方教えてもらっておいでって言われた…」と
少し緊張気味に初参加していた1年生の女の子も、
先生に優しく教えてもらって楽しめた様子でした*


本将棋の遊び方を覚えるには、「マスター将棋がおすすめ!」とのことで

先生イチオシの「マスター将棋」をただいま発注中です。
(既に1つ所有しているのですが、駒の印刷がすれて見えなくなってしまっていました)
各駒に盤上の動き方が書かれているので、初めての将棋には一番いいそうです。

こうして本将棋ができる子が少しでも増えてくれたらいいですね!


その他、いろいろな遊び方も教えていただきました。

「まわり将棋」
角から始め、「金」4枚をサイコロ代わりに振り出た目の数だけ進む。
駒が角で止まると昇格し、歩→香→桂→銀→角→飛→王、
最後の「王」が先に角に止まった人が勝ち。

「でんでんむし」

このようにセットし、「角」の位置(7九)からスタート。
まわり将棋と同じ振り方で金4枚を振り、出た数だけ進みます。
ただし図の「角」の位置から「7三」で止まってしまったらドボン。
また「7九」からやりなおし。
「7三」を越えると、今度は「3三」が落とし穴。
「3三」で止まってしまうと、また「7三」まで戻ります。
そうして「王」の場所まで行き、
王を背負って「7九」のスタート位置まで戻ってこれたら勝ち。

こちらのルールはネットで調べても載っていなかったので、
今度子どもに直接遊び方を紹介しておきますね。


このように、私も先生から様々な将棋の可能性を教えていただき楽しんでおります!

日本に古くから伝わり大人も子どもも関係なく親しめる将棋を
これからも色あせることなく楽しみを伝えていけるといいですね。


川原小トワイライトスクール
山本

2018年5月12日土曜日

講座3連発!

今週の土曜日は、なんと講座3連発!
朝から体を動かしまくったおかげか、室内あそびの様子がいつもより穏やか…
エネルギーを存分に発散できた様子でした(*^^*)

講座1発目!
<グランドゴルフ>


実は私は初めてみたのですが、このような木製のクラブとボールを用いて行うゴルフのようです。
運動場に数か所設置されたフラッグ(ホールポスト)にボールを入れながら回ります。


ホールポストまでの距離は最長50m、30m、25m、15mと、
子どもでも親しみやすい距離でした。


回っていくうちに、どんどんコツをつかんでいく子どもたち。
最低で「2回で入ったよ!」という子も。

子どもたちに感想を尋ねてみると、みんな楽しめたことが伝わってきました!
「ちょっと難しかったけど楽しかったからまたやりたい」
「場所によってクラブの持ち方を変えることを教えてもらった」
「2回で入って嬉しかった」
「初めてやったけどおもしろかった」
などなどです★


講座2発目!!
<たのしいキッズヨガ>


今日は、運動会スペシャル!

今月末の運動会に向けて、足が速くなったり、勇気がわいたり、踏ん張る力がついたりするポーズをチョイスしてレクチャーしていただきました。


みんなの身体はどれくらい柔らかいかな?
(ひとりだけなんか違う…!)


キレイな三角形!
この体勢が、意外とキツいんです。


木のポーズが集まって、森!


そして寝転んで、明日の母の日にちなんで、お母さんのイメージを浮かべながら瞑想…
喜ぶ顔、悲しむ顔、肩をたたいてあげるところ、ぎゅっと抱きしめるところ、抱きしめ返されるところ…
心からお母さんへの日頃の感謝がわいてくるような瞑想の時間でした。

最後に、先生の手作り「お母さんテスト」をプレゼント。
明日はお母さんと一緒に答え合わせをしてみてくださいね。


講座3発目!!!
<バウンドテニス>


すっかりおなじみのバウンドテニス。
大体いつも同じ顔なので、みんな上達してきて自信がついてきたように見えます。


向こうから打ってペットボトルに当てろ!
この練習はみんな大好き。1人だけ成功者が出ました!


1年前はボールに当てるのが精いっぱいだった二年生の女の子も、先生と打ち返しができるようになってきました。

こんな風に、1つの講座を定期的に長年続けてもらえると子どもたちも自分の上達が実感できて自信につながると思います。

講師の先生方、いつも素敵な講座を提供していただき本当にありがとうございます。
これからも一緒に子どもたちの成長を見守りましょう☆彡


川原小トワイライトスクール
山本

2018年4月14日土曜日

子ども講座「ドッジボール」

今日は、珍しく講座が何もない土曜日でした。

トワイライトスクールでいつも講師を招いたり訪問したりして開催される講座は、子ども達が普段の生活では知るよしもなかったような新しい世界に触れる素晴らしい機会だと思います。
バウンドテニスや将棋、茶道など、トワイライトスクールの講座で初めて体験されたという児童も多いのではないでしょうか。

しかし、提供された講座を受講するだけでは受け身になってしまうことも事実。
何かをすることが決まっていない時間でも、子どもは何かしらの遊びを見つけて過ごします。
ですがそこから一歩踏み込んで、「自分たちで企画・運営をしてみんなが楽しめる時間を創造すること」を身に着けてほしいと私は考えています。

そこで以前から講座のない日にはときどき「子ども講座」と称して児童の中から先生を募っておりがみ講座をしてもらったり、児童同士で話し合って何をするかを決めてもらったりしています。

今日の講座は「ドッジボール大会」に決まりました。

私から提案したことは三点。
1. 同じ学年同士でじゃんけんをして勝ち/負けに分かれてチーム分けをする。
2. 各チームのチーム名を考える。
3. 一試合5分の3セットマッチで2セット先取。

そして驚いたことは、予定時刻になったら子ども達自らプレイルームの半分のおもちゃを移動させて陣地が公平になるようにし始めたことでした。


おもちゃを教室の片側半分に寄せて


広いスペースができました。





試合は大白熱。

お互い「勝利」にこだわりすぎて揉め事に発展し途中で反省タイムを挟んだりもしましたが、自分たちの企画を全員で最後までやり遂げることができました。
写真を残しそびれてしまいましたが、勝利チームには先生から手書きの賞状をプレゼント。

今回は「ケンカなく仲良く楽しく☆彡」というわけにはいきませんでしたが、今日の反省を生かせることに期待して、だんだんと上手に運営できるようになっていってほしいと願っています。
そんな子ども達の成長を見守るのも運営指導者の醍醐味ですね。


川原小トワイライトスクール
山本

2018年3月24日土曜日

春ですね

桜の蕾が膨らんで、ちらほらと咲き始めている樹もありますね。
すっかり暖かくなりました。

今日の午前の講座は、毎月恒例「川名公園森あそび」です。

「あの木、ハクモクレンでしょう?」と
道中の植物も楽しみました。

「せんせー!春、見つけたよー!!」

「タンポポと、オオイヌノフグリと、ミント!」

と、女の子たちが小さな春を拾い集めてくれました。
名前まで知っててすごい!

柔らかな春の日差しの下で、元気いっぱい楽しみました(*^^*)
温暖な日は外にいるだけで幸せな気分になりますね。


春の陽気を満喫して学校に帰ってくると、
朝よりもたくさんの桜が花開いていました。

「先生、今日のお昼ごはん外で食べたい!」
「ブルーシート敷いてお弁当食べよう!」
「お花見しよう!」

それ、採用!


ということで、今日の昼食は校舎の隅でお花見会になりました🌸
(この角度ではわかりづらいですが、奥にも桜が咲いています)

外で食べると、もっとおいしいね!


みんなで一緒に春を満喫した幸せな一日でした。
しばらく雨が降りませんように!


川原小トワイライトスクール
山本

2018年3月10日土曜日

ウェルカムトゥーザ★マジックショー!

本日の講座は、名古屋大学奇術研究会による
マジックショー&マジック教室!!

子ども達はとても楽しみにしていて、
家からマジックの本とトランプを持参してきた子もいました(^^)


マジックショーでは、音楽に合わせて不思議な技が次々に繰り広げられ、
子ども達の目は釘付けです!
「えー!」「すごーい!」「なんでー!?」など、驚きの声が飛び交います。



カードが次から次へと出てくる!



不思議なリングを、こすり合わせていたら…
いつの間にか中を通ってる!



サイコロが出たり消えたりまた出たり!


写真では伝わらない派手な演出が次々と繰り広げられ、
大人も子どもも大喜びで楽しみました☆彡


そんな素敵なマジシャンのお兄さんお姉さんから、
1つだけマジックをお裾分けしていただきましたよ!



詳しくは言えませんが、カードに細工をするマジックを伝授していただきました。
1年生でも自分で作れるよう、やさしく丁寧に教えてくれました。

そして、「見(魅)せ方」も一緒に教わって、みんなで発表会!



おうちの人やお友達を「あっ!」と驚かせるような技を身に着けることができました。


「人を楽しませる」こと、そこに自分の「喜びを見出せる」こと、
とても素敵なことだと思います。

マジックショー&教室を通して、子ども達が「周りの人を楽しませる喜び」に
気づいてくれたら嬉しいですね。


名古屋大学奇術研究会のみなさん、ありがとうございました!


川原小トワイライトスクール
山本

2018年3月3日土曜日

Let's Go!大学探検☆彡

今日の講座はスペシャル企画!

4年間川原小トワイライトスクールにボランティアに来てくれている
南山大学のみなさんのもとへ、今回はトワイライトスクールのみんなが遊びに行きました!

大学ってどんなところ?何をしているの?
いろいろな疑問を大学内を探検しながら解き明かそう、という企画です☆



まずは、大学の広~い教室で、学生教授さん達から「大学ってどんなところ?」「学生の皆さんはどうして大学に来たの?」という講義を受けました。

固定のイスや音響、スクリーンなど小学校にはない設備に子どもたちは興味深々です。
南山大学の生徒数は、川原小の児童数の約…20倍!!
全ての規模が小学校とは比べ物になりませんね。

講義の中で、子ども達の「将来の夢」や「やりたいこと」に関する問いかけが多々ありました。
将来の夢を見つけるために大学に来た学生さんや、就きたい仕事の為に大学に来た学生さんの体験談を聞きました。


大学の時間割の例を見せてもらっています。
「自分の好きな勉強を選んでできるんだよ」「算数が嫌いだったら算数の勉強はしなくていいんだよ」といったお話も聞けて、驚きの声!

「何かひとつ熱中できることを見つけて、一番になれ!」
そんなメッセージもいただきました。




お昼ごはんは、学生の皆さんと一緒に芝生広場でお弁当!
気候もよくて、学生さんたちと楽しくおしゃべりしながら食べるお弁当はいつもよりおいしく感じます。


班に分かれての大学探検では、校内地図を見ながら各ポイントを回り、大学のヒミツを教えてもらいます。


電子黒板を触らせてもらったり


出入口に改札があるという図書館の前で大学クイズをしたり


夢の時間割を考えたり


学校長クイズをしたり


実際の学食メニューで「誰が一番推測で850円に近い注文ができるか」ゲームをしたり


他の班と紙飛行機レースをしたり

と、盛りだくさんの内容でした!!

子どもたちもとっても楽しかったみたいで、
トワイライトルームに帰ってからも
学生さんに教えてもらったゲームをして遊んでいました(^▽^)

「ぼくも早く大学に行きたーい!」と話しながら帰りました。

小学生ではまだ大学がどのような場所か想像もつかないものかと思いますが、
こんなふうに実際にキャンパス内を歩いて見ながら楽しく紹介をしてもらえて
少し身近なものに感じられたのではないでしょうか。

「将来の夢はある?」「じゃあ、その夢を実現するためにはどうすればいいか知ってる?」と、子どもに将来のことを考える問いかけをしていただきました。
今回の大学探検が、子どもたちにとって自分の将来について考えてみる小さなきっかけになればいいなと考えています。

夢を見つけ途中、追いかけ途中の大学生の皆さんに精一杯指導していただき、
とても充実の一日になったと思います。
これからも子どもたちの身近な存在や目標として、川原小トワイライトスクールとの温かい交流を宜しくお願いいたします!


川原小トワイライトスクール
山本